愛犬があまり水を飲まないけどどうしたら良い?原因と水分補給の対策を解説

本ページはプロモーションが含まれています

お悩み一覧

犬が水をあまり飲まないと心配になりますよね。特に暑い季節や運動後は、適切な水分補給が欠かせません。しかし、愛犬が水を飲まないと、脱水症状や健康問題に繋がる可能性も。

この記事では、犬が水をあまり飲まない理由や効果的な水分補給の対策について詳しく解説します。愛犬の健康を守るために、正しい対策を実践しましょう。

 

犬は1日にどれくらいの水分が必要?

犬が1日に必要な水分量は、体重や活動量、食事内容、気候などによって異なりますが、

1日に必要な水分量=犬の体重1kgあたり約50~60ml

小型犬(体重5kg)なら、1日に250~300mlの水を必要とします。

 

犬が水をあまり飲まない原因は?

犬が水をあまり飲まない原因は様々な要因が考えられます。以下に主な原因をまとめました。

1. 水の味や温度が好みでない

犬は嗅覚が敏感で、古い水やカルキ臭が強い水を嫌うことがあります。

また、冷たすぎたり温かすぎる水も好まないことがあります。適温の新鮮な水でないと飲む量が減ることがあります。

2. 飲み水の場所や環境が不適切

水を置く場所が不快、例えば騒がしい場所や通気が悪い場所だと、犬が水を飲むのを避けることがあります。

また、水の容器が不安定だったり高さが合っていない場合も影響します。

3. 体調不良や病気

痛みや不快感があると、水を飲む意欲が低下します。

例えば、口や歯のトラブル、喉の異常、または腎臓病、尿路感染症などが原因で水分摂取が減る場合があります。

4. ストレスや環境の変化

引っ越しや新しいペットの導入、生活環境の変化によるストレスも水を飲まない原因になることがあります。

犬はストレスを感じると行動が変わることがあり、水を飲む量が減ることもあります。

5. 活動量の減少

運動不足や活動量の減少により、体が水分を必要としないため水を飲む量が自然に減ることがあります。

特に、気温が低い時期や室内での生活が多い場合は水分摂取量が少なくなります。

6. 年齢による影響

高齢犬は代謝が低下し活動量も減少するため、水分を摂取する必要が減ることがあります。

また、老犬は感覚が鈍くなるため、喉の渇きを感じにくくなっている場合もあります。

7.既に水分摂取量は足りている

水分摂取量が少ないように感じていても、実は足りていて飲まない場合があります。

飼い主が知らないところで飲んでいたり、またウェットフードやおやつなど食べ物からも水分摂取はされています。

 

水分摂取が少ない愛犬に水分補給させる方法

水をあまり飲まない犬には、いくつかの対策を取ることで水分補給をサポートできます。以下に、具体的な方法と対策をまとめました。

1. 飲み水の温度や質を見直す

  • 新鮮な水を常に用意する: こまめに水を交換し、新鮮な水を提供することで、犬が水を飲みやすくなります。
  • 水の温度を調整する: 冷たすぎる水や温かすぎる水は犬が嫌がることがあります。犬が好む温度(室温またはぬるま湯程度)に調整してあげましょう。

 

2. 水の置き場所を工夫する

  • 複数の場所に水を置く: 家のいくつかの場所に水を置くことで、犬がいつでもアクセスできるようにします。特に寝床や遊び場の近くに水を置くと良いです。
  • 水飲みの高さを調整する: 水入れの高さが犬に合っていないと、飲みづらい場合があります。特に小型犬やシニア犬には、首や腰に負担がかからない飲みやすい高さに調整してあげましょう。

 

3. 食事から水分を補う

水を飲む量が少なく気になる場合は、食事から水分補給をさせる方法もあります。

ドライフードに水やぬるま湯を加えてふやかす

ドライフードをふやかすことで水分を一緒に摂取させることができます。

温かい水を加えると香りが引き立ち、犬が興味を持つことがあります。

ウェットフードやフレッシュフードに切り替える

ウェットフードやフレッシュフードは水分を多く含んでいるため、食事に伴い自然に水分補給ができます。今ドライフードを食べている場合は切り替えを検討してみてください。

水分が多く柔らかいウェットフードやフレッシュフードは、噛む力が弱い子や具合が悪く弱っている子でも食べやすい食事形態です。

ウェットフードが主食でない場合でも、少量をドライフードに混ぜると良いでしょう。

 

水分を多く含むおすすめドッグフード

水分が多いドッグフードには、ウエットフードやフレッシュフードがあります。

タイプ 参考価格 種類 保存方法 特徴
1.ブッチ ウエットフード トライアル3本セット3,000円
  • 牛肉、ラム、鶏肉
  • 鶏肉
  • 鶏肉、魚
冷蔵(冷凍保存も可)
  • 無添加
  • グルテンフリー
  • ヒューマングレード

 

2.カナガン チキンウエットタイプ ウエットフード 400g3缶セット

3,784円

  • チキン
缶詰
  • 香料・着色料不使用
  • グレインフリー
  • ヒューマングレード
3.ペトコトフーズ フレッシュフード

ウェットフード

初回限定お試し4パックセット499円
  • ビーフ
  • チキン
  • ポーク
  • フィッシュ
  • 低脂肪チキン
冷凍
  • 無添加
  • グルテンフリー
  • ヒューマングレード
4.ココグルメ フレッシュフード お試しBOX4パック500円
  • チキン&ベジタブル
  • ポーク&ブロッコリー
  • フィッシュ&パンプキン
  • ジビエ&ビーツ
冷凍
  • 添加物フリー
  • グレインフリー
  • ヒューマングレード

以下で詳細を記載しています。

1.ブッチ(Butch)


機能 総合栄養食
対象年齢 全年齢
タイプ ウェットフード
主原材料
  • ブラック・レーベル:牛肉、ラム、鶏肉
  • ホワイト・レーベル:鶏肉
  • ブルー・レーベル:鶏肉、魚
100gあたりのカロリー 116kcal
原産国 ニュージーランド
最安値 公式サイト:トライアル3本セット3,000円
購入先 公式サイトはこちら
販売会社 株式会社ブッチ・ジャパン・インク

「ブッチ」は、ウエットフードで水分を多く含むため、水分補給にも適しています。(水分含有量最大75%)

新鮮なお肉を主成分としており柔らかい食感で食べやすく、食いつきの良さが口コミでも多くなっています。

ハムのように食べる分だけ切って使用します。

栄養価が高く、グルテンフリー・無添加で安全性が高いため小型犬の健康をサポートする良いフードです。

ブッチの詳細はこちら >

 

2.カナガンドッグフード チキンウエットタイプ


機能 主食
対象年齢 全年齢
タイプ ウェットフード
主原材料 チキン、水、サツマイモ、チコリー、バナナ
100gあたりのカロリー 115kcal
原産国 ドイツ
最安値 (公式サイト)400g3缶セット 3,027円(20%オフ)
購入先 公式サイトはこちら
販売会社 株式会社レティシアン

カナガンにはドライフードだけではなく、ウェットタイプもあります。

水分量86%以下、チキンの生肉が65%以上配合されています。

水分が多くて柔らかく、缶を開けると良い香りがするため食欲がそそられます。

体重5kgの子で1日の摂取量は1/2缶程です。

 

カナガンチキン ウエットタイプの詳細はこちら >

 

3.ペトコトフーズ


機能 総合栄養食
対象年齢 全年齢
タイプ フレッシュフード
主原材料 フレッシュフード全5種

ビーフ:

国産牛肉(32%)、国産卵(18%)、国産かぼちゃ(17%)、国産白米(14%)、国産にんじん(8%)

ポーク:

国産豚肉(30%)、国産白米(24%)、国産卵(18%)、国産にんじん(9%)、国産キャベツ(9%)

チキン:

国産鶏肉(39%)、国産さつまいも(21%)、国産にんじん(17%)、国産卵(8%)、国産小松菜(5.7%)

フィッシュ:

北海道産タラ(50%)、国産さつまいも(30%)、国産にんじん(4%)、亜麻仁オイル(4%)、国産キャベツ(3%)

低脂肪チキン:

国産鶏ささみ肉(30%)、国産白米(29%)、カリフラワー(10%)、れんこん(9%)、オクラ(7%)

100gあたりのカロリー
  • ビーフ:158kcal
  • ポーク:122kcal
  • チキン:130kcal
  • フィッシュ:135kcal
  • 低脂肪チキン:120kcal
原産国 日本
参考値 お試し4種セット499円
購入先 公式サイトはこちら
販売会社 株式会社ペトコト

ペトコトフーズは手作り食と言われるフレッシュフードです。水分量は70%であり、食事から自然に水分摂取ができます。

お味が4種類あるので、好みや体質に合わせて選ぶことができます

その他、パウチに入ったウェットフードもあります。

ペトコトフーズの詳細はこちら >

 

4.ココグルメ

機能 総合栄養食
対象年齢 全年齢
タイプ フレッシュフード
主原材料 ・チキン&ベジタブル:

国産鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)、国産さつまいも、国産かぼちゃ、国産にんじん、国産小松菜

・ポーク&ブロッコリー:

国産豚肉(もも、レバー、ハツ、かた、かたロース)、国産さつまいも、国産ブロッコリー、国産かぼちゃ、ごま(国内製造)

・フィッシュ&パンプキン:

国産すけそうだら、国産まぐろ、国産かぼちゃ、国産にんじん、国産ブロッコリー

・ジビエ&ビーツ:

国産鹿肉、国産さつまいも、国産豚レバー、国産豚かた肉、国産豚ハツ

100gあたりのカロリー
  • チキン&ベジタブル:116kcal
  • ポーク&ブロッコリー:128kcal
  • フィッシュ&パンプキン:105kcal
  • ジビエ&ビーツ:104kcal
原産国 日本
参考値 お試しBOX 100g4パック入り500円
購入先 公式サイトはこちら
販売会社 株式会社バイオフィリア

ココグルメも新鮮な食材で作られた手作りごはんです。

水分量はおよそ70%。無添加・グレインフリーで安全に食べられるように作られています。

ココグルメの詳細はこちら >

 

水分摂取が少ない時に気をつけるべき「脱水症状」

水分摂取が少ないが元気があり、食事も摂れている場合は2−3日様子をみても良いかと考えます。

しかし、明らかに元気がなくぐったりしている場合は脱水症状を起こしているかもしれません。

犬が脱水症になると、以下の症状が現れることがあります。

  • 皮膚を引っ張ってもすぐに戻らない。
  • 口や歯茎が乾燥し、べたつきが見られる。
  • 元気がなく、食欲が減る。
  • 呼吸が浅く、心拍が速くなる。
  • 尿量が減り、色が濃くなる。
  • 目がくぼんだようになる。

これらの症状が見られたら、獣医師に相談することが重要です。

 

まとめ

犬が水をあまり飲まない原因を把握し適切な対策を講じることで、愛犬の健康を守ることができます。

フードや水の質、環境を見直しながら、しっかりと水分を摂らせる工夫をしましょう。また、体調に異常が見られる場合は、早めに獣医師に相談することが大切です。